Amazonで。

14日は、お取り扱いできませんだったのに。

さっきは、予約受付中になってました。


ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

9月6日ですよー。楽しみ( ^ω^ )ニコニコ

ちなみに・・・

9月5日には、auからDoCoMoへ絵文字使ってメル出来るようになりますね。
DoCoMoからはもうOKになってるんで、友達は(DoCoMoユーザーが多し)「楽になった」って言ってますが(笑)

でもauの絵文字が相手に表示されるわけじゃないからなー。

ちょっと残念。auって絵文字、かわいいもんね。





あーまた話がそれてる・・・(;´∀`)
読みました。

感想、書けない・・・。
ネタバレだから、とかじゃなく。

ん。
そうきたか・・・みたいな(;・∀・)

8巻の展開とは、違う方向に進んでます。

森田先輩の謎も解明するし。

それに・・・。この巻のラスト。

その強引さが、好きだけど。

このままじゃ終んないよなぁ。




はぐちゃんは、森田さんが好きなのかと思ってたけど・・・。
修ちゃんへの想いって・・・恋愛感情・・・なのかなぁ?

ISBN:4088653521 コミック 羽海野 チカ 集英社 2006/07/14 ¥420
やってみましたよ。


みっきーの前世はカマキリ.∵・(゜ε゜ )ブッ!!

『死亡者名』マイケル
『死亡した所の種別』 巣
『死亡した所』 電信柱上
『施設の名称』 山下通り3丁目

死亡した原因はと言うと・・・

死因の種類 外因死(他殺)

『?:直接原因』 全身圧迫による呼吸不全
『?:?の原因』 カラスの巣に持ち帰られて食べられる。
『?:?の原因』 弱ったアゲハチョウを発見し捕まえることに成功し、久しぶりの食事を堪能していて油断している所をカラスに襲われる。
『?:?の原因』 哲也(12歳)「あ、キレイな蝶がいるよ、きてごらん!」、さやか(11歳)「ほんとだ、すごくキレイ。あ、飛んでいくよ!」とキレイなアゲハチョウに魅入られた二人は、そのアゲハチョウを散々追い回す。

『死亡した時の社会的地位』 その日暮らしのチンピラカマキリ
『推定年収』 恐喝などにより生計を立てる。
『最後に残した一言』 なんでこうなるの〜〜〜



すっごい、面白(≧m≦)

試しにやってみるといいデスよ(・∀・)!!


好きな数字のところを変えると、なんパターンか違うバージョンになったんだけど。

っつーかさ。
全部。どれもこれも。みっきーの前世って・・・・



虫ぢゃぁ〜〜〜ん。゜(゜´Д`゜)゜。(笑)


あなたの前世の死亡診断書
http://www.yan-cocktail.com/hp/uranai/zense/zense.html
『たらこ』再び。
『キューピーアヲハタ』ネットショップで購入した

たらこキューピーちゃん。

手のひらにすっぽり収まるくらいサイズ。



だから何だと言う訳ぢゃないですが。





やっぱり欲しかった、限定版のおまけのたらこストラップ。
たらこ・たらこ・たらこ たっぷりたらこボックス(初回限定盤)

これが、超欲しかった。
絶対買おうと思ってたのに。

CD発売ってnewsを見たとき
速攻Amazon→まだ予約なんかしてなかった。

でも、気付いた時には・・・もう完売ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

ストラップ欲しかったよ。゜(゜´Д`゜)゜。

ちなみに。
今、ウチのケータイはメル受信するとコイツが流れます。
今、読んでる本です。
ちなみに『2』も一緒に購入してます(当然)

大好きな事がシゴトになるってのは、憧れだなー。
モチベーションが違う気がする。

好きな事は仕事にするな、って人もいるけど。


いろんなシゴトがあって、日本のサッカー界が支えられてるんだなぁ・・・てのはよーくわかります。

1つのシゴトが見開きで2ページ分しかないので、さらっとしか書かれてないのが残念ですけど。




ISBN:489082250X 単行本 スタジオダンク ノースランド出版 2005/05 ¥1,470
サクラミさんよりいただきました。
『好物バトン』ですー。


1.食べ物
 好き嫌いバトンにも書いたけど。
 ハンバーグ。チャルメラ。ハウスのプリンミックスで作ったプリン。

2.ブランド
 コーチは好きです。あとツモリチサト。バックとかお財布がすごいかわいい。
 

3.音楽
 これも好き嫌いバトンに書いたなぁ(笑)
 ケツメイシ好き。
 あ、最近車で聴いてるのは山崎まさよし。 

4.本
 本?多すぎて・・・HOMEからブックログへどうぞ(笑)
 一番好きな作家は宮部みゆき。
 マンガもいっぱいあるんだけどなぁ。
 とりあえず、今続けて買ってるのは、チーとハガレンとハチクロとNANA。

5.映画
 とりあえず、広く浅くみてます。洋画、邦画問わず。
 ただ・・・戦闘ものとか・・・そっち系は好んでは見ないかも?
 まあ勧められればみますけど。
 下妻物語、パイレーツオブカリビアン、となりのトトロとか脱力してても見れるやつが 基本的に好きかも。
 

6.芸能人
 もうこれもしょっちゅう書いてる気がする。
 オダギリジョー。ジョニデ。福山。岡田准一。
 芸能人じゃない人はもっといるんだけどなぁ・・・(サカ系)
 
7.教科
 基本的に勉強は好きじゃない。
 理数系は特に苦手だったけど商業科目は好きだった(高校で)

8.動物
 動物は、基本的に好き。動物園も水族館も好き。
 でも、爬虫類は嫌い。
 犬が好きです。飼ってるし(笑)

9.野菜
 茄子とトマト。

10.匂い
 匂いには、結構敏感なので・・・(アレルギー性鼻炎で、匂いにも鼻が反応する時がある)香水とかは基本的につけません。
 バニラの香りは好き。甘ったるいよーな。

11.煙草
 ・・・今でも時々吸いたくなるんだなーこれが。
 

12.飲み物
 コーヒーは無いと生きていけません。

13.お酒
 ビールは無いと人生が寂しく感じると思います。

14.ヘアカラー
 地毛が真っ黒なので、カラーは常にしてます。
 以前、仕事の都合で真っ黒にしたら・・・
 鏡に映った自分にびっくりしました。

15.歯磨き粉
 ん?今は、何使ってたかなぁ??

16.お菓子
 とんがりコーン(焼きとうもろこし味) チップスター。
 ベビースターラーメン(笑)

17.TV番組
 あいのり。ロンハー。Qさま。ダウンタウンDX。さんま御殿。みなさんのおかげでした。 エンタ。ジャンクスポーツ。やべっちFC。ぜーんぶバラエティーだ(爆)
 でも、何よりも『サッカー優先』ですが( ̄▽ ̄;)

18.スポーツ
 とうぜんサッカー(笑)
 でも、スポーツ中継は基本的に何でも見ますよ。
 五輪はW杯の次に熱中します。

19.車
 ワゴンR。そろそろ新しくしたいなぁ・・・。
 こいつで3台目。

20.アイスクリーム
 パナップのグレープが好き。

21.ケーキ
 生チョコなヤツ。
 シュークリーム(コージーコーナの105円のヤツ)

22.回す三人
 やってみたい方ど・う・ぞっ(σ・∀・)σ!!


なんというか。

これから何を楽しみに生きて行けばいいのか・・・
みたいな。

喪失感・・・だなぁ。

毎日がサッカーで。世界中が夢中で。
非現実的な素敵な日常。
毎日すごい試合が見れる幸せ。

1ヶ月間本当に楽しかったなぁ。

たとえば、楽しかった夏休みが終っちゃったような。
たとえば、ずっと楽しみにしてた漫画が最終回を迎えたような。
たとえば、日曜の夜。サザエさんが終っちゃったような。
あ、これはちょっと違うかも?

欧州はいいよね。
ユーロがあるもん・・・。4年待たなくても、さ。

・・・アジア杯あるじゃんとか言わないでね?

でも。
これからの4年で、日本のサッカーがどんな風に変わるのか。
それは期待してます。

願わくば・・・4年後のW杯がオシムジャパンと呼ばれてますように。
2年契約なんて言わないで。
後、4年は日本にいてください。。。


次は、2010年、南アフリカ。



最後に。
イタリア代表、最高!!!
いっぱいいっぱいありがとう。

でも。
一番インパクト残したの、ジダンだけどね┐(´∀`)┌

50年。

2006年7月8日 サッカーとか
50年を1冊にまとめちゃうのもなー。
とか思いつつ。

でも。
見始めると、たまらんとまらん(ちょい古)ですわ。
字が小さいのが・・・ちょっとねー。老眼ぢゃないよσ(゜∀゜ )

まだ、自分がこの世にいなかった頃からの日本のサカの歴史とかね。記事も白黒で(当たり前だけど)ますます読みにくっ!ってカンジだけど。でも興味深いです。

懐かしのJリーグ開幕とか、ドーハとか、マイアミの奇跡とか・・・記憶がもわ〜んとフラッシュバックしてくるし(笑)

でも。
何が不満かというと。
2002年の日韓共催ワールドカップの日本の緒戦。
師匠鈴木隆行のつま先ゴールからすべてが始まったハズなのに。
日刊スポーツったら。師匠のカラー紙面は後姿(っつーか上向いて中に浮いてる姿を後ろから撮った写真)だし。ゴンに抱きつく寸前の写真は・・・

白黒ぢゃー!!!

タマオじゃないけど、ぷんぷんだよ( ゜皿゜)キーッ!!


それに。
アテネ五輪系の記事が少ない。

結論。
やっぱり50年を223ページに収めるのはキビシイです。
でも、あーこんなカンジなんだって雰囲気を知る事は出来るかな。

買って後悔はしてません。




ISBN:4870317257 大型本 飛鳥新社編集部 飛鳥新社 2006/04 ¥1,575
うーん。
決まるの早いですよ(笑)

あーそうですか。頑張ってください。
と、しか言えませんが・・・。

また、エドゥーも一緒らしいですね?
やっぱり「ファミリー」ですね(笑)

トルコかぁ〜。まあ、希望の『欧州』ですがね。
お手並みを拝見しとう存じます。

それにしてもフェネルバチェって言いにくいぃ〜〜〜( ̄▽ ̄;)

外国人枠で、元日本代表選手・・・三都しゅとか満男さんとかを獲得か?などと報道されてましたが。ホントのところはどうかに?
トルシエ君に誘われて移籍しちゃって大変だった中田(こ)のよーにならない事を祈りますよ(;´∀`)

移籍といえば・・・今ちゃんはセリエA行き決定なのですかね?
オシムになったら、今ちゃんとか選ばれそうな気がするんだけどなぁ・・・♪

そしてトルシエ君は、イランと交渉中らしいデスね。
ちょっとイメージが違う気もするけど。
でもその似合わなさが、逆に面白いかもー(笑)


軽くスルーするトコでしたが。
決勝は、イタリアvsフランスですね。
どっちも青だよ〜。(|∀・).。oO(サムライブルー・・・)

すこぶる楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク

ワールドカップも、後2戦。
そういやぁ、ファンサカのチーム編成始まったし(ちょっと早いよね?14節分なのに^^;)
Jも19日には再開です。

でも。
もーちょっとW杯気分を味わっていたいデス。





NHKの朝ドラは、ほとんど見ない人なんですが。
最近、ちょっと見せれられてたら(朝食の時間だったりするので)
タツヒコさんって・・・加地さんに似てますよね???
延長後半終了間際。

デルピエロ先輩の2点目で、試合を確実なものにしましたね。

デルピ〜(´∀`*)ポッ素敵すぎだよ。
王子もジラルディーノもピルロもガットゥーゾも・・・と書くとキリが無いけど。とにかくイタリア男は無敵に素敵。もう、ドイツもコイツも(駄洒落じゃない)。

でも。デルピは別格。
落ち目だとか年だとか、あーだーこーだ言われてたけど。
どーだ。
見たかっm9っ`Д´) ビシッ!!
素敵な角度から決めてたねぇ・・・(ノ´∀`*)


それにしても。勢いに乗ってたドイツを抑えたよねぇ。
守備は、今大会随一じゃないですかね。
でも、攻撃力もすごいよねぇ・・・。

前みたく守備守備守備なサッカーぢゃない(ドイツもだけど)のに強い。

PKになったら、ドイツ行くだろうなって思ってたです。
その前に、きっちり決着つけました。

本当にすごい試合でした。
ワールドカップを見てるんだって、実感するような。


予想は・・・PKまでもつれて、ドイツと思ってたので。
外れてウレシすぎですよ(o≧∇≦)o〃

相手は、どっちかわかんないけど。
予想はフランスなんだけどさ。
でも、今日職場の人が「絶対ポルトガル。フィーゴだよ」と力説されたし。
予想は外れっぱなしなので。
びみょーですが┐(´∀`)┌ヤレヤレ


イタリア優勝!2位はフランス。3位ドイツ。
みっきーの最終予想〜♪

実は。昨日までは・・・順番逆だったりして(;´∀`)
優勝ドイツ。2位フランス。3位イタリアだった(爆)

では。予想通りフランスが残るのか・・・
早朝の試合に備えて、もう寝るデス(´∀`*)ノシ バイバイ
昨夜からずっと『中田英寿 引退』を、マスコミもここぞとばかりに取り上げて・・・ます。

なんだか。
昨夜より、今日の方がショックとゆーか。
なんか信じられません。

やっと、nakata.netにアクセスできて、ヒデ本人のメッセージを読む事が出来ましたが。

あまりにも切ないです。
どんな思いで代表にいたんだろうと、このW杯(予選も含めて)を一人で戦ってたんだろうと思うと・・・胸が痛い。 
ブログや掲示板なんかでは、ヒデ不要論もずいぶん前から出てたケド。
でも、ヒデは代表にはなくてはならない人だと思ってます。

こんなに、ヒデが孤立してしまったのは、ヒデを理解してる選手がいなかったのもあるだろうケド・・・結果的に、ジーコ監督のやり方も関係してるんじゃないのかな。

チームとしての方向性、戦術も戦略もすべて選手任せ。
そんなチームじゃ・・・
ヒデと他の選手の『差』は、ちょっと大きすぎで。やっぱりお互いに歩み寄らないと、『チーム一丸』ってワケにはいかなかったと思いますよ。

今まで「サッカーなんてツマンナイ」って言ってたウチの妹が、このW杯から「サッカーって面白いね!」派に変身しまして(o≧∇≦)o〃

その妹が「他の国の試合見た後だと日本って小学生が試合してるのみたい。他の国は迫力が違うよね。」って言ったんデスよ。 
そして「ヒデが11人だったら日本勝ってたよね?気迫が違うく感じるよ」って。

あーそうだなーって思いましたよ。
中々、上手い事言うなーと(笑)

本当に。『勝つ』という気迫をヒデからは、カンジました。
他の代表選手には、それほどの気持を感じる事は出来なかったし。それも、自分の中のもやもや感の一部だったケド。

いろんな人がヒデの引退についてコメント出してましたが。
本当にヒデと仲良くて、ヒデを分かってる人のコメントには胸を打たれますよ。デルピエロ先輩がTELしても、きっとヒデの気持は変わらないと思うけど( ̄▽ ̄;)

ほんで。ゾノのブログ読んで泣きました。
もう、ボロボロ泣きました(笑)
セルジオもヒデの引退については辛口じゃないし。
不覚にも、セルジオのブログでもうるってしまいましたよ。
涙腺ゆるゆる。゜(゜´Д`゜)゜。

カズやゴンちゃんみたいに『続ける』選択も素晴らしいし。
ヒデのような『引き際』もすごい選択だと思う。

ケド、今は、本当に残念。

今回の、ヒデの引退を、代表選手のみんなはどんな気持で聞いたんだろう。
オシムが監督になって、もう呼ばれる事もない選手もいるだろうケド。
どうか・・・ヒデの気持が、伝わりますように。

その時になって、『ヒデはやっぱスゲーや』って思ってくれたら。
きっと次に繋がるんじゃないかな・・・って思います。




本当にお疲れ様でした。
サッカーの楽しさを教えてくれてありがとう、デス。
これからのヒデの未来にも期待しています・・・。
TVのニュース速報で見て。
nakata.netにアクセスしたけど・・・

繋がるわけもなし^_^;

ヒデらしい決着の付け方、のような気もします。
ブラジル戦が終った後、なんとなく予感?っつーか。
これで辞めちゃったりしないよね?などと感じていたので。
「あーやっぱり」と思っちゃったりもしたけど。

ヒデがいたから、日本人も海外へ出て行けるようになったし。
本当に、ヒデが残した功績は大きい、よね。

すごい残念。


オシムになってもヒデは呼ばれると思ってたし。
見たかったな。


カズも・・・ガッカリするよ、きっと。


07月03日付 朝日新聞の報道「オシム氏「これだけ貢献した人いない」 中田引退惜しむ」へのコメント:
先日、蛍を見に行ったんですよ。

「(蛍が)ぶわ〜と出てさ超キレイだったよ!!」と、
誘われまして。

でも・・・自分が見に行ったときは、気温のせいか天気のせいか時間のせいか。
それとも日ごろの行いのせいか・・・(;´д`)
『ぶわ〜』とまではいかず。
それなりにキレイだったんですけど。
ちょっと残念。

で。
その蛍見てて思い出したのが・・・
ホトハラ先輩ですよ(笑) 

「照らすぞコラーっ!!!」みたいな。
ちょっと照らされてみたいっす。ヒカルお尻は、生ケツらしーし(爆)

これ読んで、「ぷっ^m^」な方はツマミ仲間っすね。

更新が待ちきれないっすね。

auの着ボイス欲しいんだけど、配信してるサイトの会員にならないとダウンロードできなみたいで。ツマミのために315円払うのもなんだかなぁ・・・と考え中で。
愛が足りないかなー。

それにしても。
蛍みて思い出すのがホトハラ先輩っつーのもな。

そうそう。
蛍見ながら『火垂るの墓』の節子のモノマネもしましたよ。

どっちにしても・・・
情緒とかってのとは、かけ離れてますね┐(´∀`)┌ヤレヤレ



くわがたツマミ
ttp://tumami.jp/index.html
月曜の『あいのり』。い、今頃っ??

いやぁ・・・
見てるこっちが照れるよ(ノ´∀`*)

よかったねぇ、MIEちゃん。
スーザンと上手くいってさ。
っつーかちょっと、ちゅーが長かったぞ(笑)

でも。こんなパターンもありなんだねぇ。
ホントに良かったデス。
今回も泣けました。・゜・(ノ∀`)・゜・。



W杯ない日くらい早く寝ればいいのに・・・。
と、思いつつ。なきゃ無いで、寂しいもんで。
スカパのサカ番組三昧っすよ。
見よう、見ようと思って見れてなかったnakata.net.tvとかさ。
今月号はKINGKAZUとの対談。
これの撮影は、どーも日本代表発表の日だったらしく・・・。
今回の結果など知る由もない頃なので。
今頃見ると、すごい切ないデス。

この番組見てていつも思うんだけど。
ヒデがイキイキしてるんだよね。そりゃ、まあ、自分の番組だけどね。それを差し引いても。代表で見るヒデとnakata.netのメッセージやこの番組で見せる顔のギャップが、すごく激しい気がするデスよ。

オシムが監督になったら。
多分、俊輔は外されるよーな気がします。
っつーか今回の代表メンバが何人残るかって話だよねぇ、多分。

ヒデは・・・どうかな。 
代表引退、考えてるのかな。
なんだかなー。寝れない。
外が明るくなってきた( ̄▽ ̄;)

ベットに入ると、5分持たずにすぐ寝ちゃうほど寝つきはいいんだけど。
1年に3〜4回くらい、どーしても寝れない夜がある。

今年に入ってから2回目だ(笑)
まあ、今日お休みだからいいんだけど・・・。

スペインvsフランス戦、はじまったよー。
ラウルさんとジダンが握手してた。
そーいや、チームメイトなんだよね。
っつーか。今日はスタメンだね、ラウルさん。

ジダンのプレーが今日で見納めになるのかどーか。

この試合で、8強がすべて決定します。
準々決勝は30日と7月1日。2日間試合のない日があります。
もーすぐ、W杯も終っちゃうね。

あっという間だなぁ。
TVでは、ほんの一部を抜粋するだけだったので。
ジーコが話した事の全文を知りたいなぁ・・・とスポーツナビに全文upされるのを待ってましたが。

昨夜は、ちょい悪vsオージービーフだったもんねぇ(´∀`*)ポッ
デルピがスタメン!!ではしゃいじゃって(笑)

オーストラリアよかったね。イタリアのDFは、さすが、だったけど。でもオーストラリアもPK以外の得点も許してないし。
いいサカしてましたよ。

ヒディンクは、延長戦に入るとふんだのでしょーね。
でも。王子がPK決めちゃいました。
4年越しのリベンジですね。

4年前に。
イタリアが韓国に負けた時は、そりゃーもーショックで。
なんせ日本がトルコに負けた後の出来事だったので・・・。
何も考えられないとゆーのがその時のキモチ。
(その後、スペインが韓国に負けて、みっきーの2002年W杯は完璧に燃え尽きてしまったのだけど)

その時の韓国の監督がヒディンク!!
とゆーのは、いまや「にわかサカファン」でも知ってるか(笑)

昨夜は、その4年前の『敗戦』のリベンジを果たしたイタリアの試合を興奮して見てました。
やっぱり、ワールドカップってすごいなぁって、思いつつ。
そういう場面にオーストラリアがいて、
全然見劣りなんかしないし。もうワクワクしっぱなし。
うらやましいなぁ・・・って思いました。

そんな試合を見た後で、ジーコの退任に会見についてのコメントなんて・・・せつなすぎで。書けませんでした(TдT)

負けず嫌いなジーコの事だし。ホンネは、多分違うトコロにあったんじゃないかなぁ、と思います。『体格差』なんてさ。最初から分かってる事だもんね。
その体格差を、どう補って、日本をW杯で戦えるチームにするかってのが監督のオシゴトなんではないのですかね?

自分の采配も間違ってないし、反省もないとの事。
ジーコのプライドがそう言わせてるのか。ホンネなのか・・・。

三郎は、ジーコが選手を批判しなかったから偉い、とゆーよーなコメントを出してましたが・・・。そりゃートルシエが個人批判しすぎだったんだよ(;´д`)

自分で選んだ選手が出した結果だもん。
文句なんて言う筋合いはないはず。

確かに。
ジーコは本当に全身全霊で打ち込んだんだろーし。
ただ、そのやり方が日本人には合わなかったし、代表監督としての経験の足りなさ、に尽きるんじゃないかな・・・と。


やっぱ。責任取るべきは日本サッカー協会。
ジーコは反省もないと言ったけど。反省するところはして欲しい。
後悔と反省は、別物だからねー。

今回の事も踏まえての、『オシム』なのか。
日本のサカをどーしたいのか、きちんと考えてるんだよね?

某大物な監督さん達に断られて・・・誰もいなかったからとか。
そんな理由じゃないよね?

気持を切り替えて4年後に進むためにも。
今回の結果はしっかり受けて止めてもらいたいもんです。
敗戦の次の日くらいから、スポーツ紙ではオシムが時期監督候補って報道されてたので。気持切り替えなきゃなーと思ってたんです。

あえて考えないよーにしてたんですが。

ジーコの試合後のコメントやら、こんな記事を読むと・・・もやもや感が再発するんですよ。
明日のジーコの退任記者会見が、実はとっても楽しみなんです。
何を言うのかな、って。

『未成熟』だと言う事がわかっていたなら、方向転換も必要だったんじゃないですかね?
ある程度の戦略なり戦術があっての自由と、まるっきり選手まかせの自由は違うででしょ。言葉かえれば『放置』じゃないのかよ、と。ブラジルなら、それでもオケだったかもしれませんが。
長いこと日本にいて、プレーもして、それでもワカラカナッタとは言えないでしょ。

まあ・・・方向転換するすべを持っていなかったのかもしれないですがね。


トルシエの事は大嫌いだったケド、でもW杯終った後はトルシエでよかったって思いましたよ(もう二度と(m´・ω・`)m ゴメン…だけど)

でも。
今は、ジーコでよかったとは、思えてないデス。

なので、何をジーコが言うのか。
とっても楽しみなんです。4年もあったんですよ、ここまで来るのに。短い時間じゃなかったよね。



三郎の失言は、実は「あえての失言」ぢゃないかと思ってますよ。
今大会が惨敗だった事の責任逃れ・・・。

オシムに対してもジェフやジェフサポ、そしてすべてのサカファンを何だと思ってるんでしょーかね。
強豪国が残ってます。
世界で16番以内に入った国ですね。

・ドイツ−スウェーデン
・アルゼンチン−メキシコ
・イングランド−エクアドル
・ポルトガル−オランダ
・イタリア−オーストラリア
・スイス−ウクライナ
・ブラジル−ガーナ
・スペイン−フランス

どれもこれも、楽しみだなぁ・・・(´∀`*)

でも。
この顔ぶれを見ると。
日本がいないのもしょーがないかなって納得できる気がするデスよ。
肩を並べられる程の力は、なかったね。残念ながら。

そういやぁ、アジア全滅ですね(;´∀`)
韓国。なんだかんだと、日本の敗戦を伝えてた割には、自国も予選敗退ですよー。
ははは(笑)
お前もがんばれよ、と言ってあげますよ。

まあ、おかげで次のW杯のアジア枠が減少してしまうかもしれないとゆう・・・事になってしまうかも、ですが。

おまけに、次の予選からオージービーフも『アジア』になっちゃうんだよねぇ。でも、ヒディンクは、W杯終ったらロシアかどっかの監督になるらしーし。
それに日本はオシム(予定)なんでだいじょーぶです。

『とくダネ』のオヅラ 小倉さん。ドイツ滞在中のホテルで盗難にあったそうですね。
大切なアレは装着してて無事だったようで。
でも、もしかしたら・・・スペアのアレが盗難にあったりしてと、友達と飲みながら、やたらと盛り上がってしまいました^_^



今、処分に困っているものが、前に画像UPした『日本代表応援ダルマ君』ですよ。うーむ。
ずっと。オシムが代表監督だったらいいのになぁ、って思ってました。

みっきーはオシムLOVEなんです。
もうしょっちゅう書いてるけど。
オシムの本は、枕元においてあります(笑)

ジーコ解任騒動の時、オシムの名前が挙がったケド
あの時、本気でオシムを監督にしろよ、と思ってました。
でも、その時も就任を打診してたんだってねぇ。

なので。
とってもウレシイです。このまま、交渉がうまく行きますように。
三郎がうっかり口を滑らしたけど、その事でご機嫌損ねたりしませんよーに・・・。

三郎は責任とって辞任した方がいいと思ってたけどね
オシムが適任と思った事は、まあ、見直したよ。
でも。辞任はしたほうが(・∀・)イイ!!

ホントに、ホントに期待してます。

そっかー。オシムかぁ((o(´∀`)o))ワクワク
すっごい楽しみ!!!

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索