うめー。

2008年2月5日 好きなもの
うめー。
梅味だけに。

うめーΣ(ノ∀`)ペシッ

 
 
・・・ベタベタ( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
ホントに。

これ、美味しいです。

 
 
  

 
 
最近。
菓子食いすぎ。
 
 
本気でヤバス・・・( ̄∇ ̄lll)
 

餃子。

2008年2月4日 日常
食べました。

ええ、食べましたとも。

帰りに、買い物に寄ったら。

お惣菜売り場で、
山積になってました(σ・∀・)σYO!!と。

餃子。

 
 
 
今朝の、『めざましテレビ』で。

餃子屋さんの売り上げが落ちてる・・・
みたいな特集をやってましたケド。

日本の人は、敏感だね。

 
狂牛病の時もそうだったし笑



まぁ。


餃子は、んまかったよ。

普通に。

 
分からないですケドね。

えらく大騒ぎになっております。。。

パッケージ?袋?に
穴が開いてたとか、ベタベタしてたとか・・・

どうやら包装後に、何かあったのかしら的な

そんな雰囲気になってきたし。

 

  
 
 

問題の餃子は、
売ってなかったケド・・・

自主回収対象の商品は、

ウチの店でも、
ちょこちょこ回収されております。

ちなみに、自主回収商品の冷食。

2回くらいは買った記憶あるし笑


お弁当に詰めた事あるよ。

普通に美味かった(o≧∇≦)o〃

 
 
なんか、
毎日毎日『餃子』って聞いてると、

すっごい『餃子』食べたいお(ノ´∀`*)

あー、
今めちゃめちゃラーメンも食べたい・・・。

 
 

ちょっと小腹がすいた午前2時すぎ。


さっさと寝るとよろし。。。


 




02月04日付 朝日新聞の報道「外装べたつき、返品 毒物付着見通せず 冷凍ギョーザ」へのコメント:

今読んでる本。

2008年2月3日 読書
欲しかったけど、
ちょっと我慢してて・・・

でも、
ついでに買っちゃった。


『しゃばけ』シリーズとは、別物のようです。

でも『つくもがみ』が出て来ます。


しゃばけだったら、
妖達と若旦那の交流があるんだけどね。

こちらは、
人と妖達が口を利いたりとかは

・・・今のところしてないです。

しゃばけシリーズ以外の畠中さんの本、

実は、ハジメテなので。

ちょっと、新鮮。
 
 

ISBN:4048737864 単行本 畠中 恵 角川書店 2007/09 ¥1,470
今日のは、グチというか、

独り言に近いものなので。

読んでて不愉快に感じたり意味不明だったりすると思われ。
 

 
オメーの戯言に付き合う気なんてねーぜ。
って方はスルーしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
言っていい事と悪い事があるってのは。
 
子供でも知ってるし。

 
 
それが、仮にも『長』と名の付く人が

あからさまに、口にするのは、いかがなものかと。

 
 
人なので。
好き嫌いは、あるでしょ。

それは、構いませんけど。

心の中にしまっとけ。

部下に、言うな。
 
 
その口で、

「(アタシが)口にする事には、みんな影響されるから、思った事なんでも口にするな」とか・・・

言うなよ?
 
 
 
で。


別に、アタシの事はキライでもなんでもいいよ。

でも。

業務上の連絡は、してください。

 
他店の店長に、「は?」って言われるような、横の連絡の無さを暴露してしまうような事は、しないでクダサイ。

 
自分の気に入った人には、
重要な決定事項を噂話的にしゃべるのに。

知ってなきゃいけない人に、敢えて教えないとか・・・

小学生の嫌がらせかよ?

 
ありえねー笑
 
 
  
 

 
 
人として、どーかと思います。
 
 
 
 
 
 
 
他にも色々あるけどね。

人の事言えるのかよ?ってつっ込まれるとキツイし笑
 
 
すっげ。

師匠すっげ。

マジっすっげ〜(ノ´∀`*)

師匠が、自主トレをなさってるって情報は
mixiのコミュで拝見しましてましたが。

 
 


 
まさに、

寝耳にウォーター!!!
 
 
MLSデスよ。
 

夢の対決♪ベッカムvs師匠♪

   ゜・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。..。.:* 

緑色ぢゃなくて、よかったなぁε-(´∀`*)ホッ


http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080201-314824.html


どうか。 
・・・飛ばし、じゃありませんように・・・
 
 

 
なんですと?!

 
冷凍食品って。
冷凍食品って。

 
毎日、お弁当に入れてるんだよーヽ(`Д´)ノプンプン

 
 
ありえない。
 

農薬?
 
 
 
怖すぎる。
 
 
JTフーズ・・・。
ってゆうか。

また中国産かよー。

いや。多分、買ってない。

多分・・・?
 
 
冷凍庫、確認しなきゃ。
 

まだ、原因が何か
分かったわけでは、ないデスが。
 
 
 
 
 
中国、しっかり。
ウン千年の歴史が泣いてるぜ?

 

01月30日付 朝日新聞の報道「自主回収する中国製商品一覧 中毒症状事件」へのコメント:
01月26日付 日経新聞の報道「岡田ジャパン、初戦はチリと0―0で引き分け」へのコメント:



 
すみません。

せっかく、オヤスミでお家にいたんですが。

 
 
・・・爆睡してました。


目が覚めたら終ってましたΣ(ノ∀`)ペシッ

 
 
 
スコアレスだったのか。

 
 
いやー( ̄∇ ̄lll)

やっちまったなぁ笑
 
すごい。
 
こんな事があるなんてー。

不思議。
 
 

ずっと水中にあったワケでは、ないのかなー?

 
 
に、しても。

お手柄?のカレイのその後ですが。

『手紙を運んだサメガレイは何事もなかったように競り落とされ、出荷されたという。 』

あはは笑

ちょと、セツナイ〜( ̄∇ ̄lll)

 


01月26日付 朝日新聞の報道「なぜ外房の海で見つかった? 魚が届けた15年前の手紙」へのコメント:
終わってみれば、朝青龍。

なんて事に、
なる可能性も・・・

無きにしも非ずー笑

 
 

でも。

今場所は、
意地でも勝っとこうぜ。

白鵬関♪

2場所も休場したドルジ君に、
花を持たせるわけにもいかんでしょ?

1敗同士の千秋楽で。
勝てれば、盛り上がること間違いなし(* ̄◇ ̄)/゛

とは、言うものの〜笑

なんとなく。
メンタル面が・・・心配よ?

 

踏ん張りどころですね。
 
 
まぁ、とりあえず明日。
 
 

01月25日付 朝日新聞の報道「両横綱、1敗守る 大相撲初場所13日目」へのコメント:
大の『内田康夫』ファンが、知り合いにいるので。

浅見光彦シリーズなどなど。

殆ど借りて読んだ(でる)んですが。

でも。

2作だけ自前の本があって。

そのウチの1作がコレ。
(もう1作は秋田が舞台の鬼首殺人事件)

 
 
なんか・・・前に、映画で見たよ?

『天河伝説殺人事件』

えらく。

本と雰囲気が、かけ離れてた。

そんな気が・・・(_д_)。o0○ モワァァァン
 
 
某金田一なんとかっぽいカンジー。
まあ、カントクがカントクさんだもんでね?

『浅見光彦』は、
2時間ドラマで、色んな人が演じてるけど。

榎木孝明さんのが一番雰囲気だったなぁ。

年齢的に無理ぽで、
お兄様役になっちゃいましたがー笑

中村俊介も、悪くないデスけどね。


ISBN:4047881767 新書 内田 康夫 角川書店 2005/12 ¥1,000


 
 
 
ドラマ、見たんですけどね。

あーそうか。

こっち側から、だけなんだ。

まぁ・・・2時間ドラマぢゃ、しょーがないか。

これは、これでって事で笑

 
 
 
 
 
 
一冊に、まとまったんデスね。

どっちも持ってるけど・・・

新しい『あとがき』が付いてるのか。

んー。
ちょっと欲しいかもしれない。

素子サンの本は、

あとがきが楽しみで。


実は、

最初にあとがきを読むとゆー

掟破り。

へへへ笑



チグリスとユーフラテスは、

結構重くてね。

あ、本が厚かったからでは無くー。

ハッピーバースデーは、
ある意味怖かったし( ̄∇ ̄lll)





やっぱり、
『グリーン・レクイエム』の方が好きだなぁ。

『緑幻想』は、その後のお話なので。


見かたによっては、

ハッピーエンド。


なんだけどね。

こんなカタチの愛もありなんだな、と。





ISBN:4488728014 文庫 新井 素子 東京創元社 2007/11 ¥987
冬の定番、デスね。


加藤晴彦のアルペンのCM

懐かしい〜♪

1. ロマンスの神様
2. 幸せをつかみたい
3. ゲレンデがとけるほど恋いしたい
4. DEAR...again(Ver.2.05)
5. 真冬の帰り道
6. promise
7. ピアニシモ
8. ストロボ
9. I Wish
10. 恋のベスト10
11. BEGIN〜いくつもの冬を越えて〜
12. Search-Light
13. Velvet
14. 月の下で逢いましょう
15. ロマンスの神様〜弾き歌いVersion〜




でも、寒いので。

冬は苦手です。

スキーも・・・
最後に滑ったのはいつか思い出せないほど過去笑




広瀬香美 CD ビクターエンタテインメント 2007/12/05 ¥2,500
大荒れですね。

風も強いし。

海沿いの方が大変そうですけど。
(ウチは、内陸なんで)


でも、ちゃんと吹雪いてますよ。


冬将軍乙〜笑


天気悪いですが、出かけてきます。

TSUTAYAに返却にいかなくてわ|-`).。oO(・・・)

 



01月24日付 朝日新聞の報道「飛行機の欠航相次ぐ 夜行列車も運休 北日本の大雪で」へのコメント:
ギザウレシス!!!

ってな勢いで笑

多分。
いろんなトコロで、いろんな人が、
ものすごい努力とゆうか…治療に携わって。

そして、
オシムの気力と体力と。



こんなに早くに、
コレだけ回復されるなんて。

ウレシイ誤算的な笑

ホントに、
良かったデスね。・゜・(ノ∀`)・゜・。



でも。
こんなに早くにコレだけ回復してくれるなら。

オシムは総監督的な位置で。

カントク代行の人をコーチの中から…

誰か…

置いておいても…

良かったのでは…

とか。

で。

オシムに今後のことを決めてもらうって、手も。

あったよーなーΣ(ノ∀`)ペシッ

などと。
思ってしまうのは、アタシだけ?


岡田さん…
結果出さないと、ヤバス?


01月22日付 日経新聞の報道「オシム前代表監督が観戦へ・30日のボスニア戦」へのコメント:
迷子ちゃん?

そもそも
『子』なのかどうか分かりませんが。


団体行動が、苦手なのか…

方向音痴なのか…

それとも?



何はともあれ。 
無事に、お家に帰って欲しいデス。

 



捕獲、禁止されてるんですね。
知りませんでした(σ・∀・)σYO!!と。




01月22日付 朝日新聞の報道「新潟の海岸にキタオットセイ 日本海側中央部ではまれ」へのコメント:

これが、

2008年1月21日 趣味
好きで。

お湯(または水)入れて飲むヤツなんですけど。


『C1000タケダ ビタミンレモンホットC』


美味いです。



今、飲もうと思ったら…

思いの他、ポットのお湯が冷めてて。

電子レンジで、温めました。


暗い部屋で、
ほのかに明るい電子レンジが…

ぐるぐる回ってるの見ると

なんか落ち着く(え?

いやー( ̄∇ ̄lll)

だって。
電子レンジ回ってるの見るの好きなんだもん。。。


 
目標は、高く。

年間34試合で、
勝点70で、優勝ですか。

今年…じゃなくて、
もう昨シーズンですケド

カシマが72で優勝してるので。

サイテイでも20勝しないとむりぽ。

まー。
それくらいの勢いで。


出来るかな?

メンツ的には、
大幅には変わってないケド。



ジュビロっぽいサカになるんだろうか?



01月20日付 日刊スポーツの報道「横浜桑原監督「華麗な攻撃サッカー」宣言」へのコメント:
前にも、レビュー書いてたし。

っても。
レビューらしいレビューじゃないしなぁ笑

それは、いつもの事なので。


 

まあ、いいか。



もらい泣きしました(σ・∀・)σYO!!、と笑


山田君の演技は、よいデスね。



恋っていいなぁ…と思いました。
 
 
 






どうでもいいけど。

ブログ始めた頃の方が、
しっかりぎっしり文章書いてるなぁ。

内容とか、読みやすさとか、
正しい日本語かーかは、ともかく(えっ?
 

いや、別に。
今、手抜きしてるわけじゃないですけどねー。
 

DVD 東宝 2005/12/09 ¥6,300

変化。

2008年1月19日 サッカーとか
岡田さんは、
オシムじゃないし。

 
やっぱり…

はじめからやり直し。

だね?



岡田さんは、嫌いじゃないけどさ。

オシムの時の((o(´∀`)o))ワクワク感は、

あまり・・・無いかな。


まあ、しょうがないさね。





01月19日付 朝日新聞の報道「岡田流に戸惑いも サッカー日本代表候補が練習試合」へのコメント:

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索